傘のOEM・名入れ印刷までオリジナル傘製造なら傘総本家

オリジナル傘のお見積りはこちら

お急ぎの方は電話でも対応 072-967-2725

サービスとOEM

既成品にはない魅力あるあなただけの傘をオーダーしませんか。

企画から試作・生産までトータルでOEM を承っております。

各種イベントや企業のプロモーション用として大好評!また、プレゼントや記念品としても最適です!

さらに、同人イベントなどでの使用も可能です。デザイン制作のご相談も承りますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

傘総本家のOEM の特徴

当社では、お客様のご要望に応じて、
傘、レイングッズをご提供いたします。

私達は、中国に自社工場を持ち、企画からデザイン、
生産に至るまでのトータルなご依頼から、生産のみの
スポット的なご依頼まで、傘の制作全般にご対応いたします。

小ロット対応も可能ですので、お気軽にご相談ください。

主に、下記の納入実績がございます。

  • アパレルブランド様向けOEM商品
  • セレクトショップ様向けOEM商品
  • 通信販売様向けOEM商品
  • 中級~高級品ノベルティOEM商品
  • 特殊な傘のOEM商品
  • 難解な傘のOEM商品
  • テレビや映画に使用するワンオフ製品(可能な範囲でお手伝いします)

傘総本家の基本的なOEM製造条件と致しましては、以下の通りです。

最低ロット 240本~
納期 正式オーダーより3ヶ月後 ※シーズンにより異なります。繁忙期は納期が長くなります。

傘のOEM 生産の流れ

Step1用途別に選ぶ

オリジナルの傘を製作するに当たり、傘は大きく2つの用途に分かれます。雨傘・晴雨兼用傘の2つに分類されます。まずは、お客様がどの用途でご使用されるか決めていただきます。

Step2生地とフレームを選ぶ

用途が決まりましたら次はそれに合ったフレーム(傘の骨)を選んで頂きます。

Step3手もとを選ぶ

次は、傘の手元を選んでいただきます。主に合皮巻・成形・木がよく使用されております。

Step4プリントの種類と色

この工程では、傘のデザインを主に選択していただきます。

大きく分けて2つあり転写・顔料プリントがございます。

Step5価格例

実際の価格例を掲載しておりますので、ご参考にしてください。

Step6お見積り

お客様の傘の仕様が決まりましたら、お見積りを提出させていただきます。

傘ができるまで

洋傘は骨や生地などのパーツが別々に製造され、それを組み立てて作っていきます。

組み立ては手作業なので、傘職人の腕が製品の質に大きく影響します。

弊社は日本の傘職人の匠が直接工場で指導をしているので、高品質の傘をみなさまにお届けすることができます。

STEP1 生地の断裁

生地の断裁

傘のサイズやフォルムに合わせて木で作った型を使って、
生地を三角形に裁断します。

出来上がった時に美しいフォルムに成るか否か。

職人の技が光ります。

この裁断された生地を「小間( こま)」と呼びます。

STEP2 中縫い

1ミシンで骨の数に合わせて「小間( こま)」を縫い合わせて傘の布地( カバー) を作ります。

2縫い糸は雨漏りを防止する為に撥水加工を施した糸を使用します。

STEP3 穴かがり

カバーの天頂部に中棒を通すための穴を作ります。

中棒の太さに合わせて専用のかがり棒を穴に通して小間と
小間がほつれないようにかがります。

STEP4 ネーム付

カバーにたたんだ時に傘をまとめる胴ネームを縫い付けます。

STEP5 張り中

1出来上がったカバーに露先を取り付けます。

2骨にカバーを取り付け、露先を親骨に入れます。

3そして親骨にカバーをずれないように専用の糸を使ってしっかりと取り付けます。

STEP6 検査・仕上げ

1汚れやほつれ・糸くずなどがないかを入念に検査し、アイロン掛けをして丁寧にたたみます。

2そして陣傘や石突・手元を取り付けて完成です。

STEP7 完成

上記工程を経てついにお客様の傘が完成。